
カーシェアリングの予約方法を解説
カーシェアを使ってみたいけど、そもそもどうやって利用するの?
予約方法とかを見て決めたい!って人もいると思うので今回は実際の画像を交えて予約方法を紹介します。
結論からいうと物凄く簡単です。
タイムズカープラスで予約してみよう
今回はタイムズカープラスでの操作画面です。
まずログインをする
登録しておいたメールアドレスやパスワードを入力してログインします。
実際に予約していく
予約方法は車種から探すことができたり、今自分の近くのエリアから探すことが可能です。
私はだいたい借りる駐車場は決まってるので新しい駐車場で借りることはそれほどありません。
それはなぜ?
好みの車種があればクリックして予約できるか確認していきます。
青く表示されたところが予約可能時間で赤く表示されたところが既に予約を誰かがしているので予約ができない時間です。
当日予約はこのように先約がいたりするので、絶対に借りたい日などがあれば事前に予約しておくことを強くオススメしておきます。
借りたい時間が空いてればそのまま予約を進めて、もし空いてなければ近くの違う駐車場を探していきます。
経験上、同じ区で全ての駐車場で借りられていたことはないので探せば見つかると思います。
※地域にもよると思います。
そして進めていくと借りたい時刻から返却までの時刻を入力します。
ここでもし下記画像のような予約不可の画面がでたら
返却予定時間が次のお客さんが借りる時間に割り込んでる等考えられるので、また予約画面に戻って確認してみてくださいね◎
今回はショートプラン(15分206円の加算式)ですがタイムズカープラスでは色々なプランがその都度選べるので予定にあわせて選んでください。
まぁ1時間~2,3時間の利用ならショートプランを利用する人が多いのではないでしょうか。
予約確認メール
このように予約して確定すると登録したメールアドレスに予約登録完了メールが送られてくるので念のため確認しておいてくださいね。
簡単なカーシェア
どうでしたか?
ちょっと画像多くて見ずらかったですね、スミマセン(笑)
見てもらったようにとても直観的に操作できるので簡単に予約ができると思います。
それからどうする?
あとは予約時間に予約を入れた車のある駐車場に行き乗るだけです。
鍵がないシステム